DST(認知症ケアサポートチーム)
急性疾患のため当院に入院されたご高齢の方、認知症を有する方、認知機能が低下している方に対し、安心できる環境で適切なケア・治療を受けられるようにサポートするチームです。入院という慣れない環境や疾患によるストレスは、大きな混乱やせん妄を発症するリスクが高い状況にあります。患者さんが不利益を被らないよう入院初期から多職種で療養生活や治療内容を検討します。
※DST…「Dementia care Support Team (認知症ケアサポートチーム)」の頭文字をとった略称
※DST…「Dementia care Support Team (認知症ケアサポートチーム)」の頭文字をとった略称
活動内容
・毎週1回 チーム全体での病棟ラウンドとケアに関するカンファレンス
・認知症、認知機能低下、せん妄に関する相談対応
・院内スタッフを対象とした、認知症ケアに関する院内研修
・認知症、認知機能低下、せん妄に関する相談対応
・院内スタッフを対象とした、認知症ケアに関する院内研修
スタッフ構成
・脳神経内科医師
・社会福祉士
・薬剤師
・作業、理学療法士
・認知症看護認定看護師
・看護師
計 約20名
・社会福祉士
・薬剤師
・作業、理学療法士
・認知症看護認定看護師
・看護師
計 約20名