TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷
TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷とは
●症状
手関節尺側痛を訴え、手首をひねる動作で痛みが誘発されます。主要因は外傷です。スポーツや転倒・作業中の外傷による靭帯損傷によって起こることが多いです。また明らかな外傷歴がなく発症する場合があり、尺骨が橈骨に対して長いと要因となることがあります。
●診断
Fovea signや手関節尺側ストレステストなどでTFCC損傷を疑い、補助診断としてMRIで靭帯損傷をおこしているか判断すします。鑑別診断として尺側手根伸筋腱の腱鞘炎があり、症状が類似します。
●手術治療
保存療法に抵抗性の場合は関節鏡を用いた治療を行います。
手関節鏡の実際
手首(手の甲側)に小さな切開を入れて、そこから手関節内を鏡視し治療を行います。
- 手術時間・・・約1〜2時間
- 入院期間・・・2〜4泊程度