グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



医療福祉相談室


ホーム > いまいせ心療センター > 部門紹介 > 医療福祉相談室

当院では、療養生活に伴って生じるさまざまな心配ごとに、担当のソーシャルワーカーが患者様やご家族様と一緒に考えながら解決に向け相談に応じています。また、希望をうかがいながら院内スタッフや関係機関と連携をとり、よりよい医療・福祉のサービスを提供できるよう努めています。また、外来患者様のご相談にも応じています。例えば、社会資源のご案内や就労に関する相談、就労支援を行っている事業所等につなげることも可能です。
ご相談いただいた内容および患者様やご家族様の個人情報は他にもれることはございません。

相談内容

例えばこんな相談を受け付けています

  • いろいろな制度や社会福祉サービスを知りたい。
  • 医療費の支払いや経済的なことが心配。
  • 生活保護や年金を受けたい。
  • 家族のことや仕事について心配がある。介護保険サービスを使いたい。
  • 退院後の生活に不安がある。
  • 病院にかかりたいがどうしたらよいか。
  • 社会復帰施設や介護施設などを紹介してほしい。
  • 患者・家族会の情報などが知りたい。
  • 病気や障がい、将来のことで心配がある。
  • 就労を考えているが、どうしたらよいか。など。

ご利用案内

医療福祉相談室は、患者さま、ご家族、関係者など、どなたでもご利用いただけます。

直接ご来院いただいた場合は、病棟、外来の医師、看護師、受付などにお声かけいただいても結構です。
予約がなくてもご利用は可能ですが、前もって連絡いただければ時間をとってお待ちしております。
お受けした相談内容の秘密は厳守いたします。
相談時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時00分
医療福祉相談室では、患者さま・ご家族が安心して当院を利用し、安心・安全に生活ができるよう、協力していきたいと思っております。どうぞご気軽にご相談ください。
ご連絡・お問い合わせ先
社会医療法人杏嶺会 いまいせ心療センター 医療福祉相談室
電話: 0586-45-2531(代表)
FAX: 0586-44-7411(代表)