デイケアセンターオアシス
デイケアセンター・オアシスは外来治療のひとつであり、通院を継続しながら、社会参加へ向けてリハビリテーションを行う施設です。地域での生活をより良く送れるよう、当事者それぞれのニーズに合わせた利用の仕方を一緒に考え、援助していくことを目標としています。例えば、ステップアップで就労を考えている方に対しては、他機関と連携し、援助についても可能です。
スタッフは、様々な職種と連携してメンバーさん一人ひとりに合った援助に取り組むことを心がけています。
また、他の医療機関に通院している方も、デイケアの利用が可能ですので、一度主治医にご相談ください。
スタッフは、様々な職種と連携してメンバーさん一人ひとりに合った援助に取り組むことを心がけています。
また、他の医療機関に通院している方も、デイケアの利用が可能ですので、一度主治医にご相談ください。
活動内容(一日の流れ)
午前
8時30分 開所
9時30分~11時30分 朝礼・午前プログラム
昼食
11時30分~12時00分 昼食準備
12時00分~13時00分 昼食・片付け
午後
13時30分~14時30分 午後のプログラム
14時30分~15時00分 掃除・帰りの会
8時30分 開所
9時30分~11時30分 朝礼・午前プログラム
昼食
11時30分~12時00分 昼食準備
12時00分~13時00分 昼食・片付け
午後
13時30分~14時30分 午後のプログラム
14時30分~15時00分 掃除・帰りの会
お申し込み方法
デイケアに関心をお持ちの方は、お気軽に主治医・医療相談室スタッフなどへご相談ください。
見学、デイケアスタッフとの話し合いの後、通所が決まりましたら所定の手続きを行っていただきます。
※体験行えます。
見学、デイケアスタッフとの話し合いの後、通所が決まりましたら所定の手続きを行っていただきます。
※体験行えます。
通所費用について
各種保険、生活保護法が適用されます。また、自立支援医療制度(58条)も利用できます。市町村によっては、医療費助成制度が利用できますので、一度スタッフにご相談ください。
※ なお、昼食費はいただいておりません。
※ なお、昼食費はいただいておりません。
ご用意いただく物
- 履物
- コップ
- プログラムで必要な物(運動靴、タオルなど)
その他
- 昼食はデイケアでご用意いたします(自立支援医療制度を利用できます)。
- 他の医療機関に通院している方も、デイケアの利用が可能ですので、一度主治医にご相談ください。
ご連絡・お問い合わせ先
社会医療法人杏嶺会 いまいせ心療センター デイケアセンターオアシス
電話: 0586-45-2531(代表) FAX: 0586-44-7411
電話: 0586-45-2531(代表) FAX: 0586-44-7411