グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



薬剤科



当院薬剤科は患者さまに安心してお薬を服用していただけますよう、細心の注意をはらい正確な調剤をこころがけております。
常勤薬剤師が外来の処方箋チェック、患者さまの持ち込まれたお薬の鑑別、相互作用チェック、病棟の服薬指導、副作用のチェック等を行ない、他部署と連携して薬剤師の専門性をチーム医療の一員として生かせるよう努めております。
また、「相談しやすい薬剤科」を目指しておりますので、お薬についての不安や疑問等何かありましたら、お気軽にお声をかけてください。

業務紹介

調剤業務

当院の外来は院外処方箋とさせていただいており、処方箋の内容や用量のチェックを行っています。
患者さまのかかりつけの調剤薬局さんと連携し、便利に、そして安全かつ有効にお薬を服用していただけるよう取り組んでおります。 また、院内では入院患者さまのお薬を調剤しています。
必要に応じて疑義照会をし、安全にお薬を服用していただけるよう細心の注意をはらい、お薬を確認し病棟にお渡ししています。

注射薬調剤業務

施行の前日に患者さま毎に注射薬をセットしています。

病棟業務

精神科では長期にわたってお薬を服用していただくことが多いので、副作用のチェックに重点をおいた服薬指導を行っています。また、患者さまの社会復帰への支援の第一歩としてお薬の自己管理に向けた支援をし、服用継続に関する問題点を共に考え、解決していきたいと思います。
心理教育にも参加し、服薬の必要性や副作用についてよりご理解いただき、「薬をのませる」のではなく、安心して「薬がのめる」ように一緒に考えていきます。

DI業務

医療安全対策情報を医療スタッフへ提供しています。

チーム医療への参画

各種委員会、心理教育等、病棟や他職種と協働し、薬剤に関する正しい情報提供を行い、病院全体で患者さま、ご家族さまを支援していきます。

各種認定など

日病薬生涯研修認定薬剤師の単位取得、また日本薬剤師研修センター認定薬剤師も取得しさらなるステップアップをめざしています。

勉強会

月に1回、薬剤師としての資質向上をめざし、医師参加の新薬の説明会や勉強会を行っています。また薬局内での勉強会も定期的に行っています。