大徳小学校2年生が町探検にやってきました!
今年も大徳小学校2年生の生徒さんが5グループにわかれ当院に町探検の授業で来院しました。当日は青空が広がり絶好の町探検日和。子供たちが元気に挨拶をして病院にやってきました。探検バッグから質問事項のかかれた用紙をだし、見学ルートごとに看護師や薬剤師・検査技師などに質問をして一生懸命発見した事をメモしていました。「注射はどうやって作っているの?」「検査する機械はどれくらいあるの?」「採血は痛いの?」子供達からの質問が次々にとび、そのたびに当院職員は丁寧に説明をしていました。処置室では、聴診器でお友達の心臓の音を聞き看護師から「お友達の心臓の音聞こえるかな?」「これが命の音だよ」と優しく説明を受け子供たちも「私も聞きたい」ととても積極的に参加していました。来院中の皆様も子供たちをみると元気が伝わるようで、すれ違う度皆さんがニコニコと微笑まれていたのがとても印象に残りました。外来リハビリに訪れている患者様もいつもより大きな声でご挨拶されていて、患者様も私たち職員も子供たちから元気を貰うことができとても充実した時間をすごす事ができました。大徳小学校の2年生の皆さんが今日の発見と経験を大切にし医療に興味をもっていただけたらと職員一同願っています。
事務部
事務部