通所リハビリテーションについて
            介護保険を利用して1~2時間の短時間の滞在で、集中的にリハビリテーションを行いたい方に向けて、サービスを提供します。
        
    

対象者

            ●退院直後で、リハビリを継続して行いたい方
●医療保険での外来リハビリが終了になった方
●健康増進のために運動を行いたい方
●加齢に伴う能力低下の予防を行いたい方
    ●医療保険での外来リハビリが終了になった方
●健康増進のために運動を行いたい方
●加齢に伴う能力低下の予防を行いたい方
| ご利用要件は、要支援1・2または 要介護1~5の認定を受けられた方です。 | 
サービス内容
            ●理学療法士による20 分の個別リハビリテーションの実施
●理学療法士による自主訓練プログラムの立案
●マッサージ師によるリラクゼーション
    ●理学療法士による自主訓練プログラムの立案
●マッサージ師によるリラクゼーション

注意点

ご注意ください
・マッサージは身体に痛みがある場合に、原則 週1回ペースで施行予定です。
・送迎、入浴、お食事、集団体操、レクリエーションの提供は行っておりません。
・自宅生活での問題点を具体的に把握するため、必要に応じて住宅訪問も行います。
            ・マッサージは身体に痛みがある場合に、原則 週1回ペースで施行予定です。
・送迎、入浴、お食事、集団体操、レクリエーションの提供は行っておりません。
・自宅生活での問題点を具体的に把握するため、必要に応じて住宅訪問も行います。
実施時間
| 営業日 | 月曜 ~ 金曜(土曜、日曜、祝日はお休み) | 
| 営業時間 | 8:30 ~ 17:00 | 
| サービス提供エリア | 一宮市・羽島市・稲沢市 | 
            ご利用につきましては、担当のケアマネージャーにご相談ください。
        
    案内パンフレット
| お問い合わせ | 
| 通所リハビリテーション 担当:高木 電話 :0586-80-1670 FAX:0586-80-1671 携帯:070-1451-3515 E-mail:kk-tsuusyo@anzu.or.jp | 
 
                                                
