グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


6/18(水)、中日新聞 朝刊に“くも膜下出血”をテーマにした市民公開講座の記事が掲載されました


このページをシェア

中日新聞 紙面

2025年6月18日(水)付の中日新聞 朝刊(尾張版)にて、当院が主催した市民公開講座に関する記事が掲載されました。記事では、脳卒中の一種である「くも膜下出血」をテーマにした講座の様子が紹介され、くも膜下出血の予防や治療法について、地域住民の方々が理解を深める機会となったことが取り上げられました。

くも膜下出血は、脳の動脈瘤破裂などによって引き起こされる重篤な疾患であり、発症後の死亡率も高いことから、早期の発見と予防が重要です。講師を務めた脳神経外科副部長 / 脳卒中センター長・伊藤圭佑先生は、講演の中で日常生活で気をつけたい健康習慣や定期的な検診の重要性を解説。「遺伝的要因もあるので、親族に病歴のある人は積極的に検診を受けてほしい」と呼びかけました。

当院では、地域のみなさまの健康意識向上と早期予防の推進を目的に、継続的に市民公開講座を開催しています。今後も、みなさまが安心して暮らせる地域づくりに貢献してまいります。
年々、くも膜下出血の治療法は増えている。遺伝的要因もあるので、親族に病歴のある人は積極的に検診を受けてほしい。

ドクター紹介

一宮西病院
脳神経外科副部長 / 脳卒中センター長
伊藤 圭佑

2006年、金沢大学卒業。筑波大学附属病院で初期研修後、川崎幸病院で後期研修。その後、国立病院機構横浜医療センター、誠馨会新東京病院を経て、2016年より一宮西病院。

⇒プロフィールの詳細はこちら

今後の脳卒中にまつわる市民公開講座

脳卒中のお話
~予防から治療まで~


開催日時|2025年7月9日(水) 14:00-15:00(開場13:15)予定
開催場所|一宮西病院 B棟3階 大会議室3
講  師金井雅裕医師(脳神経内科副部長 / 脳卒中センター副センター長)

──────────────────
今後の講演予定
  • 8月18日(月)「脳卒中と物忘れに勝つ!」
──────────────────


  1. ホーム
  2.  >  ニュース
  3.  >  6/18(水)、中日新聞 朝刊に“くも膜下出血”をテーマにした市民公開講座の記事が掲載されました