沿革

奥町病院時代
| 1948年 | 初代院長・上林弘之が中島郡奥町診療所に赴任 市町村合併により中島郡が一宮市に統合 |
| 1955年 | 一宮市より奥町診療所を委譲、上林医院を開設 |
| 1965年 | 奥町病院に名称変更 |
| 1988年 | 医療法人杏嶺会を設立 |
| 1991年 | 上林記念病院に名称変更 |
| 1997年 | 老人保健施設やすらぎを開設 |
| 2001年 | 一宮西病院を開設(131床) |
| 2007年 | 特定医療法人として認可 |
| 2008年 | 一宮市より一宮市民病院 いまいせ分院を委譲、いまいせ心療センターを開設 |
| 2009年 | 社会医療法人として認可 一宮市より尾西市民病院を委譲、尾西記念病院を開設 一宮西病院を開明に新築移転(312床) |
| 2016年 | 県の依頼を受け、一宮医療療育センターを開設 |
| 2018年 | 一宮西病院 北館が竣工(465床) |
| 2020年 | 一宮西COVIDセンター(INCC)を開設 |
| 2023年 | 一宮西病院 新館B棟が竣工(801床) |
| 2024年 | 一宮西病院 手術棟が竣工 |

