グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


第5回 乳がんの特徴


(小高)
今月からこの時間は『健康のつボ~乳がんについて~』です。女性であれば誰でも気になる「乳がん」について、一宮西病院 乳腺外科 部長で「乳腺専門医」の鈴木瞳(すずきひとみ)先生にお話をうかがっていきます。

(つボイ)
女性のがんの中で、罹患者の数が一番多いのが乳がんです。

(小高)
今や、日本人の9人に一人が罹患すると言われています。では、どんな人が乳がんになりやすいんでしょうか?まずは、他のがんと比べた年齢的な特徴からお話をお聞きします!鈴木先生です。



~~~~~~~



(鈴木)
乳がんのピークは、まず40代後半から50代にかけてで、そのあと閉経後にあたる60代の方も好発年齢にあたります。

(小高)
60代の方もなるんですね。

(鈴木)
そうですね。もちろん90代で乳がんになられる方もいらっしゃいますが、全体的には「大腸がん」や「胃がん」などと比べて、比較的若くてもかかる傾向があるのが特徴です。

(つボイ)
覚えといた方がいいですね。

(鈴木)
そうですね(笑)

(小高)
先生、「遺伝」って何か関係したりしないんですか?

(鈴木)
はい。若くして乳がんになられた患者さんを調べると、お母さんやおばあちゃんといった家族歴がある方も多いんですが、ただ患者さん全体で見てみると特定の遺伝子変異が原因となる乳がんは全体の5%ほどで。女性なら年齢問わず、家族歴問わず、誰しも乳がんにかかる可能性があると考えて下さい。

(小高)
9人に1人って・・・家族だけでなく、知人とか数えてみると結構周りにいそうですね・・・。そんな中でも、「乳がんになりやすい人」っているんでしょうか?

(鈴木)
はい。「①閉経後の肥満の女性②タバコ③過剰なアルコール摂取」というのが乳がんになりやすいというのは分かっています。

(つボイ)
ふむふむ。

(小高)
ふむふむ。

(鈴木)
ただ、乳がんのリスクになるような特定の食品はありません。なので、肥満を誘発するような生活習慣、つまり脂肪分の多い食生活をずっと続けているですとか、運動習慣があまりないような方といのは、乳がんになりやすい可能性がある、といえると思います。過剰なアルコール摂取というのも、飲酒量についてのはっきりしたデータや、日本人を対象にしたデータというのは少ないですが、乳がんのリスクに成り得る可能性はあります。

(つボイ)
「肥満」いうのは色んな病気で本当によく聞きますね。いわゆる「生活習慣病」というのは。

(鈴木)
そうですね。

(小高)
ね。今先生のお話聞いていたら、生活習慣病になりやすいタイプの人は、乳がんのリスクも同じように高くなる、ということですね?

(鈴木)
はい、そう言えると思います。

(小高)
逆に「乳がんになりにくい人」っていますかね?

(鈴木)
はい、「運動」や「授乳」ですね。こちらが乳がんのリスクを下げると言われています。授乳期間が長ければ長くなるほど、発症リスクが下がります。乳管を母乳が通る行為そのものや、「出産・授乳」に関わる「女性ホルモンの影響」が、乳がんのかかりやすさ・かかりにくさに関係していると考えられます。「運動」に関しては、閉経後の定期的な運動習慣で身体活動を高く保つことが乳がん発症リスクを減少させるというデータがあります。

(小高)
ふむふむ。やはり閉経後もきちんと運動しましょうね~ということですね?

(鈴木)
そうですね、大事だと思います。

(小高)
乳がんにならない為には具体的に何に気を付けたらいいでしょうか?

(鈴木)
はい、乳がんにならない為には、先程お話したような「リスク要因」というのを下げられたらベストなんですが、「タバコ」や「アルコール」というのは自分で制限できても「年齢」的なことや、「出産・授乳」の経験は何ともなりませんので、ぜひ定期的にセルフチェックをすることや、一定の年齢のなったら「検診を受ける」ということで早期発見していただくというのが重要になってきます。

(つボイ)
ふむふむ。

(小高)
ふむふむ。乳がんになりたくないからなるべく子供たくさん産もう~!っていうのもあるかもしれませんが・・・なかなかそういう訳にもいきませんもんね。って事は、やっぱりセルフチェックみたいなところでしいかり気を付けていく。って事ですよね。

(つボイ)
なんか、今までの他の病気と同じように「適度な運動」とか、「肥満に気を付ける」とか。

(小高)
これはもう他の癌とかと同じように気を付けていかなければならないんですね。

(鈴木)
はい、同じように気を付けていただくことになります。

(つボイ)
ハイ!なるほど。


~~~~~~~


(つボイ)
やっぱり他の病気と共通するところと、 乳がんは乳がんの特徴もあったりとありましたが、その中で「なりやすい人」と「なりにくい人」と、皆さん方に今聞いていただいた訳ですけれども。

(小高)
「リスク要因」に関してもハッキリしていますから、しっかり自分がどんなタイプか、いまどんな状態かを認識して注意したいですよね。今自分がどんな状態なのかを認識して、注意していきたいですね。
さて来週は、「若い人でも注意は必要!」というお話です。『健康のつボ~乳がんについて~』でした。



  1. ホーム
  2.  >  病院紹介
  3.  >  健康のつボ!
  4.  >  乳がんについて
  5.  >  第5回 乳がんの特徴