2023年
12月9日-10日
            早稲田優季が「第22回 東海北陸作業療法学会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 早稲田優季 | 
| 学会/研究会 | 第22回 東海北陸作業療法学会 | 
| 日時/場所 | 2023年12月9日-10日/岐阜県 | 
| 演題 | 心臓血管術後にせん妄・四肢筋力低下を呈した症例の摂食動作自立に向けて | 
11月3日-5日
            一宮西病院リハビリテーション技術部が「第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 柳野克幸 | 
| 学会/研究会 | 第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 | 
| 日時/場所 | 2023年11月3日-5日/宮崎市 | 
| 演題 | 早期からの積極的リハ栄養介入が奏功した一症例 | 
| 演者 | 清家雅也 | 
| 学会/研究会 | 第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 | 
| 日時/場所 | 2023年11月3日-5日/宮崎市 | 
| 演題 | 課題思考型訓練中心に介入し、歩行能力向上を図ることができた一例 | 
10月26日-27日
            一宮西病院リハビリテーション技術部が「リハビリテーション・ケア合同研究大会 広島2023」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 小菅弘幸 | 
| 学会/研究会 | リハビリテーション・ケア合同研究大会 広島2023 | 
| 日時/場所 | 2023年10月26日-27日/広島市 | 
| 演題 | 回復期リハビリテーション病棟における患者満足度調査 | 
| 演者 | 佐藤雅敏 | 
| 学会/研究会 | リハビリテーション・ケア合同研究大会 広島2023 | 
| 日時/場所 | 2023年10月26日-27日/広島市 | 
| 演題 | リハビリテーション介入者・介入時間を介入前日に振り分ける取り組み | 
| 演者 | 荒井七海 | 
| 学会/研究会 | リハビリテーション・ケア合同研究大会 広島2023 | 
| 日時/場所 | 2023年10月26日-27日/広島市 | 
| 演題 | 脱抑制による危険行動により歩行自立判定に難渋した一症例 | 
| 演者 | 岩田朋樹 | 
| 学会/研究会 | リハビリテーション・ケア合同研究大会 広島2023 | 
| 日時/場所 | 2023年10月26日-27日/広島市 | 
| 演題 | 重度内反尖足に対する備品装具の使用および本人用装具の作製の経験 | 
10月14日-15日
            田中和彦が「第64回全日本病院学会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 田中和彦 | 
| 学会/研究会 | 第64回全日本病院学会 | 
| 日時/場所 | 2023年10月14日-15日/広島市 | 
| 演題 | 既往歴の有無による回復期リハビリテーション病棟の運動器疾患患者の特徴について | 
9月21日-22日
            田中和彦が「第73回日本病院学会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 田中和彦 | 
| 学会/研究会 | 第73回日本病院学会 | 
| 日時/場所 | 2023年9月21日-22日/仙台市 | 
| 演題 | 回復期リハビリテーション患者における入棟制限の廃止によるFIMの検討 | 
6月11日
            水野功が「第31回愛知県作業療法学会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 水野功 | 
| 学会/研究会 | 第31回愛知県作業療法学会 | 
| 日時/場所 | 2023年6月11日/愛知 | 
| 演題 | 高齢消化器疾患患者における排泄動作にみる自宅退院の関係性について | 
6月11日
            平野圭一郎が「第31回愛知県作業療法学会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 平野圭一郎 | 
| 学会/研究会 | 第31回愛知県作業療法学会 | 
| 日時/場所 | 2023年6月11日/愛知 | 
| 演題 | 母指CM関節症治療中、手関節痛を併発した症例に対しスプリントを用いた経験 | 
6月11日
            野田阿里紗が「第31回愛知県作業療法学会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 野田阿里紗 | 
| 学会/研究会 | 第31回愛知県作業療法学会 | 
| 日時/場所 | 2023年6月11日/愛知 | 
| 演題 | 麻痺側上肢使用頻度確認表を活用しADL上での使用頻度が向上した一例 | 
5月14日
            市原有紗が「第31回愛知県理学療法学術大会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 市原有紗 | 
| 学会/研究会 | 第31回愛知県理学療法学術大会 | 
| 日時/場所 | 2023年5月14日/愛知 | 
| 演題 | 筋強直性ジストロフィー患者に対し、HAL医療用下肢タイプとHAL腰タイプ自立支援用を併用した一症例 | 
5月14日
            馬場諒太が「第31回愛知県理学療法学術大会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 馬場諒太 | 
| 学会/研究会 | 第31回愛知県理学療法学術大会 | 
| 日時/場所 | 2023年5月14日/愛知 | 
| 演題 | 敗血症性ショック後に電気刺激療法を実施し早期離床が可能となりICU-AWを予防できた一例 | 
4月15日
            石橋賢一が「第9回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 東海支部学術集会」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 石橋賢一 | 
| 学会/研究会 | 第9回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 東海支部学術集会 | 
| 日時/場所 | 2023年4月15日/三重 | 
| 演題 | 気腫合併肺線維症に肺高血圧症を合併した症例に対する負荷量設定の検討 | 
3月2日-4日
            水谷元樹が「第50回日本集中治療医学会学術集会 パネルディスカッション」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 水谷元樹 | 
| 学会/研究会 | 第50回日本集中治療医学会学術集会 パネルディスカッション | 
| 日時/場所 | 2023年3月2日-4日/京都 | 
| 演題 | ICUにおける人工呼吸患者の早期リハビリテーションおよび栄養管理とICU-AW発生との関連性について:多施設後方視研究 | 
1月21日-22日
            野々山孝志医師が「第12回日本リハビリテーション栄養学会学術集会(WEB開催)」で教育講演を行いました。
        
    | 演者 | 野々山孝志 | 
| 学会/研究会 | 第12回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 | 
| 日時/場所 | 2023年1月21日-22日/熊本(WEB) | 
| 演題 | 急性期病院におけるリハ栄養の挑戦 ~急性期から回復期、在宅へのシームレスな実践を目指して~ | 
1月21日-22日
            岩田祥が「第12回日本リハビリテーション栄養学会学術集会(WEB開催)」で学会発表を行いました。
        
    | 演者 | 岩田祥 | 
| 学会/研究会 | 第12回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 | 
| 日時/場所 | 2023年1月21日-22日/熊本(WEB) | 
| 演題 | 当法人におけるリハビリ栄養チームの活動と栄養教育について | 

