アンチエイジング診療
ページ内目次
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザー治療について
炭酸ガスレーザー治療とは、イボ・ほくろなどにレーザーで熱を加え、蒸散(炭化)し除去する方法です。切開や縫合はおこなわないため、ほとんど出血することもなく、治療も数分で完了します。治療後はご自宅で軟膏などの処置を1~2週間程度おこなっていただく必要があります。
自費(健康保険適応外)での診療です。診察時に初診料・再診料がかかります。
自費(健康保険適応外)での診療です。診察時に初診料・再診料がかかります。
初診料 1,100円 / 再診料 1,100円
※表示価格は全て税込です。
※処置及びその関連治療(色素沈着など)・合併症についても自費での診療となります。
※施術時に必要な局所麻酔、術後の処置に必要な薬剤・資材の料金として、別途創部処置セット代(1,100円)が発生します(20,000円を超えるメニューでは無料です)。
※表示価格は全て税込です。
※処置及びその関連治療(色素沈着など)・合併症についても自費での診療となります。
※施術時に必要な局所麻酔、術後の処置に必要な薬剤・資材の料金として、別途創部処置セット代(1,100円)が発生します(20,000円を超えるメニューでは無料です)。
施術疾患
脂漏性角化症 (加齢性イボ)
色素性母斑 (ほくろ)
軟性線維腫 (首イボ)
注意事項
以下に当てはまる方は施術を受けることができません。
○合併症・術後経過
○術後の処置
以下に当てはまる方は施術を受けることができません。
- 術前1ヶ月以内、または術後4〜6週に強く日焼けをする可能性のある方
- 術前6〜12ヶ月以内にイソトレチノイン内服歴のある方
- 施術部位に金の糸が入っている方
- 光過敏を誘発する薬剤等を服用している方
- 妊娠・授乳されている方
○合併症・術後経過
- 治療後の病変部には凹んだ傷が残り、2週間程度で徐々にふさがっていきます。
- 傷がふさがった後は数ヶ月~1年程(多くの場合は6ヶ月程度)赤みとなります。
- 傷の凹みや赤みが目立たなくなるまで6ヶ月程度かかります。
- その他、起こり得る合併症・偶発症として、出血、感染(創部感染)、熱傷、疼痛・腫脹、肥厚性瘢痕・ケロイド、色素沈着・傷の変色、腫瘍の残存・再発、局所麻酔のアレルギー反応などがあります。
○術後の処置
- 処置後は翌日から指示された軟膏や被覆剤での処置を継続してください。
- 傷を被覆剤での湿潤環境におき、乾かさないようにすることで傷跡をきれいにすることができます。
- 処置した部位に痂皮(かさぶた)ができても、無理に剥がさないでください。
- かさぶたが完全に剥がれた時点(照射後10~14日以降)から、施術部および顔・首などの露出部位全体に日焼け止めを継続しましょう。
料金表
脂漏性角化症・色素性母斑
1個 スポット治療
病変サイズ 3mm未満
5,500円
病変サイズ 3〜5mm未満
9,900円
病変サイズ 5〜10mm未満
15,400円
病変サイズ 10mm以上
5mmごとに +5,000円
10個 セット治療
10個 (サイズに関わらず)
29,800円
全顔・頭 フルセット治療
顔・頭取り放題 (サイズに関わらず)
55,000円
(例)全顔・頭+背部10個→55,000円+29,800円=84,800円
軟性線維腫
1個
3,300円
10個
22,000円
首イボ取り放題
44,000円
※首+他の部位への照射も希望される場合、個数に応じて追加費用が必要です。
(例)全首+腋窩10個→66,000円
※表示価格は全て税込です。