グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


多焦点眼内レンズ


多焦点眼内レンズ

白内障手術の際に濁った水晶体を摘出し、代わりに挿入する人工レンズには「単焦点眼内レンズ」と「多焦点眼内レンズ」の2種類あります。通常の保険診療で行われる白内障手術で使用される単焦点眼内レンズはピントの合う範囲が遠方か近方どちらかに限られるため、ピントの合わない範囲では眼鏡が必要になります。多焦点眼内レンズは遠方と近方の両方にピントが合うため、眼鏡の使用頻度を減らすことが可能となります。約8−9割の方は眼鏡なしで新聞を読むことが可能となり、自動車運転の際に眼鏡が必要な方もいますが、眼鏡なしで日常生活を送ることができる方が多いです。単焦点眼内レンズ・多焦点眼内レンズにはそれぞれ利点、欠点があるため使用する場合は性質をよく理解する必要があります。


多焦点眼内レンズ


単焦点眼内レンズ

長所
  • 近方と遠方どちらの距離にもピントが合う
  • 眼鏡は不要となる可能性が高い
  • 遠方と近方どちらかにしかピントが合わず眼鏡が必要になるが適宜眼鏡を使用することで鮮明に見える
短所
  • やや見え方が不鮮明に感じる可能性がある
  • 夜間のライトが滲んで見えることがある
  • 裸眼では遠方か近方のどちらかが見づらくなるため、眼鏡が必要になる
適した人
  • 見え方の質が多少劣る可能性があっても構わないのでできるだけ眼鏡を使用したくない方
  • 見え方の質にこだわる方
  • 細かいものを見ることが多い、細かい見え方を要する仕事をされている方

単焦点【ピントが合う距離が1つ】

見える範囲:狭い
⇒手元から遠くまでのある1点のみよく見える

見える質:良い
⇒ピントが合う1点はとてもよい

多焦点【ピントが合う距離が複数】

見える範囲:広い
⇒手元から遠くまで見える

見える質:良い
⇒ピントが少しあまい

多焦点眼内レンズの種類

多焦点眼内レンズにはそれぞれの特性を持ったいくつかの種類のレンズがあります。近方及び遠方を得意とするレンズ、中間距離と遠方を得意とするレンズなどがあります。生活・趣味に合ったレンズを使用することで満足度に影響がでる可能性があるため担当医とよく相談することが大切です。

明視域のイメージ

多焦点眼内レンズの注意点

多焦点眼内レンズは誰にでも合う万能なレンズではありません。多焦点眼内レンズは、眼の中に入ってきた光を2つもしくは3つに振り分けてしまうため、光を全て活用する通常タイプの単焦点眼内レンズより、見え方の質が劣ってしまう可能性があります。術後の見え方の質にこだわりを持っている方、細かいことが気になりいろいろと考え込んでしまう神経質な方には向かない場合があります。また、多焦点眼内レンズを使いこなすために高度の網膜機能が必要であるため、網膜疾患などの病気に罹患している場合や非常にご高齢な方などは網膜の機能自体が落ちている可能性があり、見え方の質が劣ってしまうため通常の単焦点眼内レンズの方が好ましい場合があります。多焦点眼内レンズは高価なレンズですが、値段が高いからよく見えるというものではありません。手術後の見え方に納得できずに単焦点眼内レンズへ入れ替えるケースも稀にあります。目の状態などを考慮し、診察した担当医とよく相談してください。

選定療養

選定療養は、医療を受けられる方に追加費用を負担していただくことで、保険適応の治療と保険適応外の治療を併せて行うことができる制度です。2020年4月より選定療養という枠組みで多焦点眼内レンズを用いた白内障手術がおこなえるようになりました。
白内障手術自体の費用は通常の単焦点眼内レンズと変わらず保険適応での治療となり、手術の際に使用する眼内レンズを多焦点眼内レンズに選択することで増える費用(検査も含む)についてのみ、自費で追加費用をお支払いいただくことになります。 当院での多焦点眼内レンズを使用した白内障手術は選定療養で行うことになります。
<選定療養での自己負担額>
片眼:約12万円〜約21万円(税込)
(選択される多焦点眼内レンズの種類によって金額が異なります)

  1. ホーム
  2.  >  外科系
  3.  >  眼科
  4.  >  多焦点眼内レンズ